JMMA会報誌掲載広告募集
JMMAでは、会報に掲載する広告を募集しております。
新設館、企業、新製品・新技術の紹介、ミュージアムスタッフやボランティアの募集など、
広告出稿をご希望される方は事務局までご連絡ください。
民間企業・団体は有料掲載(サイズ175mm×75mm~/料金10,000円~)とさせていただきますが、
公共団体等は随時ご相談させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
新設館、企業、新製品・新技術の紹介、ミュージアムスタッフやボランティアの募集など、
広告出稿をご希望される方は事務局までご連絡ください。
民間企業・団体は有料掲載(サイズ175mm×75mm~/料金10,000円~)とさせていただきますが、
公共団体等は随時ご相談させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
刊行物
カテゴリ
会報
書籍名
会報24号 vol.7 no.1
発行日
2002年6月
内容
【論考・提言・実践報告】
心象芸術論から見たミュージアム・マネージメントの視点
~認知と情報論をキャンバスにして~第4回(終)
/ミュージアム工学研究所 桝井 喜孝
ネットワーク授業とそこで活用するディスカバリーボックス
~科学系博物館活用ネットワーク推進事業における阿蘇火山博物館の取り組み~
/阿蘇火山博物館 池辺 伸一郎
『「対話と連携」の博物館』、そして「より幅広い人々の支援が得られる博物館を
目指して」というテーマに思うこと
/新潟県立歴史博物館 山本 哲也
学校と博物館の連携、私見-博物館における総合的な学習の時間-
/千葉県立中央博物館 牛島 薫
【時の話題】
「学校ミュージアム」第1号を守口市立寺方小学校に開設
/特定非営利活動法人 企業ミュージアムの協会 亀田 訓生
【特別事業フォーラム開催報告】
日本ミュージアム・マネージメント学会主催
「総合的な学習の時間が始まる-学校と博物館の対話と連携-」フォーラム実施
/JMMA理事・実行副委員長 高安 礼士
【研究部会活動報告】
ミュージアムショップ研究部会/ミュージアムショップ研究部会幹事 松永 久
【新刊紹介】
『概説 博物館学』全国大学博物館学講座協議会西日本部会編
/神奈川県立生命の星・地球博物館 奥野 花代子
【インフォメーション】
心象芸術論から見たミュージアム・マネージメントの視点
~認知と情報論をキャンバスにして~第4回(終)
/ミュージアム工学研究所 桝井 喜孝
ネットワーク授業とそこで活用するディスカバリーボックス
~科学系博物館活用ネットワーク推進事業における阿蘇火山博物館の取り組み~
/阿蘇火山博物館 池辺 伸一郎
『「対話と連携」の博物館』、そして「より幅広い人々の支援が得られる博物館を
目指して」というテーマに思うこと
/新潟県立歴史博物館 山本 哲也
学校と博物館の連携、私見-博物館における総合的な学習の時間-
/千葉県立中央博物館 牛島 薫
【時の話題】
「学校ミュージアム」第1号を守口市立寺方小学校に開設
/特定非営利活動法人 企業ミュージアムの協会 亀田 訓生
【特別事業フォーラム開催報告】
日本ミュージアム・マネージメント学会主催
「総合的な学習の時間が始まる-学校と博物館の対話と連携-」フォーラム実施
/JMMA理事・実行副委員長 高安 礼士
【研究部会活動報告】
ミュージアムショップ研究部会/ミュージアムショップ研究部会幹事 松永 久
【新刊紹介】
『概説 博物館学』全国大学博物館学講座協議会西日本部会編
/神奈川県立生命の星・地球博物館 奥野 花代子
【インフォメーション】