研究会等 参加申込フォーム


研究会等へ参加申し込みをされる方は こちら からお申込み下さい。

研究大会・研究部会・支部会・研究紀要等のお知らせ

カテゴリ
関東支部
開催名

【終了しました】JMMA 関東支部会
第11回 エデュケーター研究会開催のお知らせ


 JMMA関東支部では、各博物館におけるエデュケーター(教育普及担当専門職員)の配置の促進やその社会的地位の向上に資するため、博物館におけるエデュケーターの目指すべき姿や求められる像について、国内外における具体的な実践事例等をもとに意見交換を行う「エデュケーター研究会」を継続して開催しております。

 第11回目は発達心理学の鈴木忠先生をお迎えします。鈴木先生は、国内外の幼児や成人の人物画の研究事例などを挙げながら、人が学ぶとはどういうことなのかをわかりやすくお話しくださいます。
文化庁主催のエデュケーター研修会では、5日間にわたる講義やワークショップの中でも毎年上位の人気を博し、受講生に大きなインパクトを与え続けておられる先生です。

また、今回の研究会を共催くださる足立区ギャラクシティこども未来創造館は、リニューアルオープン後の2年半で400万人の入場者を迎えている注目の複合型体験施設です。東京23区最大のプラネタリウム、クライミングや大型ネット遊具等の体を動かす体験、さまざまなワークショップやイベントなどを通じて、子どもたちは多くのことを遊びながら学べます。
館の方による見学案内とお話付きですので、どうぞそちらも楽しみにお越しください。

 関東支部以外の方やJMMAの非会員も参加が可能ですので、博物館等で教育普及を担当されている方や内容にご興味のある方は、ぜひ御参加ください。

■日 時 :2016年2月29日(月) 午後1時15分~5時(受付は午後1時~)

■会 場 :足立区ギャラクシティこども未来創造館
                3階 ギャラクシティふぉーらむ(多目的室)
        東京都足立区栗原1-3-1  TEL 03(5242)8161
                アクセス;http://www.galaxcity.jp/

               当日は3階の会場前に直接お越しください。

■ゲスト :鈴木 忠先生 (白百合女子大学人間総合学部発達心理学科 教授)
      
  <鈴木先生よりひとこと>
    研究テーマは、中高年の認知能力の加齢と回復可能性と、子どもの絵を題材にした
           「文化と発達」です。
    最近、子どもの絵との関連でアウトサイダー・アートの面白さと可能性に気づき、
           画集を見たり評論を読んだりしています。

■内 容 :講演「学ぶとはどういうことか:発達心理学の視点から」

■流 れ :
 1:15~1:25 開催の主旨
 1:25~1:55 ギャラクシティ館内見学
 1:55~2:15 まるちたいけんドームにて説明、およびプログラム上映
                     ・年間4000本を超えるプログラムの概要
                     ・トピック事業紹介(知育・食育プログラムなど) ほか
 2:15~3:45 鈴木先生講演
 3:45~4:00 休憩
 4:00~4:30 グループに分かれてディスカッション
 4:30~5:00 シェアリングとQ&A

■申込方法:(1)~(4)を記入の上、表題「JMMA関東支部研修会参加申込」として、下記までお申し込みください。申込締切は2月25 日(木)。メールおよびJMMAホームページ申込フォームからの受付のみ。(1)お名前 (2)所属 (3)連絡先(メールアドレス・電話番号)(4)会員・非会員

■申込先 :日本ミュージアム・マネージメント学会事務局 kanri@jmma-net.org   
       または こちら から

■参加費 :無料

■定 員 :50名(先着順)

■主 催 :日本ミュージアム・マネージメント学会 関東支部会
      (担当 松永久、田村和彦、染川香澄)

■共 催 :足立区ギャラクシティこども未来創造館

テーマ
第11回 エデュケーター研究会
プログラム
開催日時

受付状況
定員

開催場所

申込期限

URL
申込みフォーム
お問い合わせ