JMMA会報誌掲載広告募集

JMMAでは、会報に掲載する広告を募集しております。
新設館、企業、新製品・新技術の紹介、ミュージアムスタッフやボランティアの募集など、
広告出稿をご希望される方は事務局までご連絡ください。
民間企業・団体は有料掲載(サイズ175mm×75mm~/料金10,000円~)とさせていただきますが、
公共団体等は随時ご相談させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

刊行物

カテゴリ
会報
書籍名
会報78号 vol.21 no.1 別冊web版
発行日
2016年9月
内容


【特集 第21回大会(第3日目)会員研究発表】

2  企業博物館における公共的価値と経済活動の背反性解消に関する研究
     /古田 ゆかり(北海道大学大学院 文学研究科 博士後期課程)
4  小規模市の公立博物館における自己評価の現状
   /大内 須美子(北海道大学大学院 文学研究科 博士後期課程)
6  博物館学習プログラムデータベース「PCALi」の登録ユーザーにおける博物館訪問の動向
   /奥山 英登(元・旭川市旭山動物園)
8  地域観光をマネジメントするDMO(Destination Management Organization)としてのミュージアムの
  可能性と課題〜呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)運営グループの試み
   /花岡 拓郎(北海道大学 観光学高等研究センター)
10 旧炭鉱町における現代アート拠点としてのエコミュージアム―川俣正:
  三笠プロジェクトからの考察
     /三橋 純予(北海道教育大学岩見沢校美術文化専攻)
12 大学博物館における自主的学生組織の意義とその成立要因
  ―北海道大学、東京農工大学における学生組織の事例―
     /小田 嶋祐希、比屋根 哲(岩手大学大学院農学研究科 岩手大学大学院連合農学研究科)
14 娯楽性の高いミュージアムである動物園の理念についての考察
   /牧 慎一郎(大阪市立天王寺動物園)
15 軽やかな博物館を目指して 山形大学附属博物館のリニューアルから見えてきたこと
     /佐藤 琴(山形大学)
17 中心市街地コミュニティにおける小規模なミュージアム機能の活用と評価
     /山内 利秋(九州保健福祉大学)
19  風景印に見るミュージアム
     /栗原 祐司(東京国立博物館)
21 「プラットフォーム型」デジタルアーカイブとミュージアム:欧州デジタルアーカイブEuropeanaを事例として
   /西川 開(筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士前期課程2年)
23 博物館における国際会議のマネージメント
    -アントロポシーン科博国際シンポジウム2016とICOM-NATIST 2015 Taiwanを事例として-
     /亀井 修(独立行政法人 国立科学博物館)
25 博物館におけるボランティアの意識に関する研究―北海道開拓の村と士別市朝日郷土資料室―
     /卓 彦伶(北海道大学大学院文学研究科博士後期課程)
27 未就学世代の科学リテラシー涵養を目的とした対話促進型展示における手法とその効果について
   /小川義和,神島智美,小川達也,渡邉百合子,赤尾萌,茂田由起子(独立行政法人 国立科学博物館)
29 「観察・予想・確認」を取り入れた自己探求型教育普及プログラムのレビュー
     /田中 嘉寛(沼田町化石館・北海道大学総合博物館)
31 成人ASD(自閉症スペクトラム)当事者就労支援としての北海道大学総合博物館「社会体験型科目」の
   応用可能性 ―スキル育成効果とASD当事者ニーズの観点から―
     /沼崎 麻子(北海道大学大学院理学院 博士後期課程)
33 地域社会とつながる博物館をめざして -学校・地域・他館との連携に関する一考察-
   /田中 博昭(鳥取県立博物館)
35 博物館の展示を活用した対話を促す学習プログラムの国際的展開
   /庄中(原田)雅子、小川 義和、松尾 美佳(独立行政法人 国立科学博物館)
37 インタープリテーションと博物館の情報発信の多様化―博物館の英語案内を事例に―
   /倉持 セラ(公益財団法人渋沢栄一記念)
39 学校と博物館をつなぐ人・プログラム
       -国立科学博物館「かはくスクールプログラム」5年間の実施からみえてきたこと-
     /島 絵里子・鈴木 真紀・岩崎 誠司(国立科学博物館 事業推進部 学習課)
41 博物館と動物園から象を知る〜異分野連携におけるプログラムの可能性〜
   /杉本 加奈子(おびひろ動物園)
42 地域と連携した教育実践に関する一考察
   /竹内 有理(長崎歴史文化博物館 教育普及グループリーダー)
44 館種を越えた博物館の創造活動による参加者の変容に関する研究
   /西嶋 昭二郎・緒方 泉(九州産業大学美術館)
46 異分野展示の融合:天体シミュレーターソフトMitakaを用いた大学博物館の新たな試み
   /田中 公教(北海道大学理学院)

バックナンバー