研究会等 参加申込フォーム
研究会等へ参加申し込みをされる方は こちら からお申込み下さい。
研究大会・研究部会・支部会・研究紀要等のお知らせ
JMMA関東支部では、各博物館におけるエデュケーター(教育普及担当専門職員)の配置の促進やその社会的地位の向上に資するため、博物館におけるエデュケーターの目指すべき姿や求められる像について、国内外における具体的な実践事例等をもとに意見交換を行う「エデュケーター研究会」を継続して開催しております。
第14回では、ミュージアムの社会的包摂について考えます。
いくつかの博物館に勤務経験があり古生物学が専門の安曽潤子さんは、昨年インクルーシブミュージアムの国際会議に出席されました。会議の様子や誰もが現場でトライできるヒントをお話いただきます。
藤田千織さんは前回に続いての話題提供です。昨秋も米国に調査に行かれたので、ニューヨークでの高齢化社会とミュージアムについてのお話をお聞きします。
関東支部以外の方やJMMAの非会員も参加が可能ですので、博物館等で教育普及を担当されている方や内容にご興味のある方は、ぜひ御参加ください。
■日 時 :2019年3月18日(月) 13:00~15:40
■会 場 :ワイムスペース市ヶ谷(JR総武線「市ヶ谷駅」徒歩5分)
http://waim-group.co.jp/space/ichigaya/index.html
■内 容 :
1.「マイノリティのための配慮?
実は誰にとっても効果抜群なインクルーシブ!」
インクルーシブミュージアム代表 安曽潤子さん
2.「ミュージアムが高齢化社会にできること ―ニューヨーク調査報告」
東京国立博物館教育普及室長 藤田千織さん
■流 れ :
13:00 ~13:10 開催の主旨 染川香澄
13:10 ~14:10 インクルーシブミュージアム代表 安曽潤子さん
「マイノリティのための配慮?
実は誰にとっても効果抜群なインクルーシブ!」
14:10~14:20 Q&A
14:20~14:30 休憩
14:30~15:00 東京国立博物館 教育普及室長 藤田千織さん
「ミュージアムが高齢化社会にできること
―ニューヨーク調査報告」
15:00~15:10 Q&A
15:10~15:40 意見交換
■申込方法:①~④を記入の上、表題「JMMA関東支部研修会参加申込」として、
下記までお申し込みください。
申込締切は3月11日(月)。メールによる受付のみ。
①お名前 ②所属 ③連絡先(メールアドレス・電話番号)
④会員・非会員
■申込先 :日本ミュージアム・マネージメント学会事務局
kanri@jmma-net.org
■参加費 :無料
■定 員 :40名(先着順)
■主 催 :日本ミュージアム・マネージメント学会 関東支部
(担当 染川香澄)