研究会等 参加申込フォーム
研究会等へ参加申し込みをされる方は こちら からお申込み下さい。
研究大会・研究部会・支部会・研究紀要等のお知らせ
【終了しました】ミッション・マネージメント研究部会2019年度第1回研究会
「ミュージアムの利用者調査~利用者と潜在的利用者を知る」
日本ミュージアム・マネージメント学会では、2018年度からの3年間は「人々とミュージアム」をテーマとし、社会を構成する人々の多様性に焦点を当て、ミュージアムを取り巻く人々とミュージアムとの関係性に関する研究活動と情報発信を展開していきます。
これを受けてミッション・マネージメント研究部会では「多様な人々とミュージアム」を活動テーマとして、多様なステークホルダーを意識し、人々との関係性の視点からミュージアムのマネージメントについて考察していきます。
2.第1回研究会テーマ:「ミュージアムの利用者調査~利用者と潜在的利用者を知る」
今回の研究会では、大阪市の博物館・美術館等が組織するミュージアム活性化実行委員会が2018年に行った「常設展の魅力向上にかかる調査業務」について取り上げます。利用者への長時間インタビュー、職員インタビュー、職員によるワークショップ、インターネット調査など、民間事業者のノウハウを利用し調査は行われました。調査手法や結果などを見ながら、多様な人々に利用してもらえるミュージアムになるためにはどのようなマネージメントが必要なのかを考えます。
皆さま、ふるってご参加ください。
3.主催・共催
主催:日本ミュージアム・マネージメント学会
共催:地方独立行政法人 大阪市博物館機構
4.開催日時・場所
日時:2019年11月24日(日) 13:00~17:00(参加費無料)
場所:大阪市立自然史博物館 集会室 (大阪市東住吉区長居公園1-23)
5.スケジュール(当日変更することがありますのでご了承ください。)
開場・受付(12:45~13:00)
開会の挨拶・趣旨説明(13:00~13:10)
黒岩啓子 Learning Innovation Network代表、ミッション・マネージメント研究部会長
講演(13:10~13:40)
「来館者の声を聴く-個と全体のはざまで-」
船越 幹央 (地独)大阪市博物館機構経営企画課長・学芸員
講演(13:40~14:00)
「文化庁補助金による調査のワークショップに参加して-美術館内部の反応-」
石川 温子 大阪市立美術館学芸員
講演(14:00~15:00)
「生活者調査を通して博物館の魅力を可視化する
高橋 孝之 株式会社ホジョンセン代表取締役
休憩(15:00~15:15)
ディスカッション&質疑応答(15:15~16:45)
登壇者:船越幹央、石川温子、高橋孝之、
釋知恵子(大阪市立自然史博物館総務課主任)
モデレーター:佐久間大輔(大阪市立自然史博物館学芸課長代理)
まとめ(16:45~17:00)
黒岩 啓子
6.お申し込み先
日本ミュージアム・マネージメント学会事務局
〒135-0091 東京都港区台場2-3-4(株)乃村工藝社内
電話・ファックス 03-3570-2498
E-mail/ kanri@jmma-net.org
※メール・ファックスまたはこちらの 研究会申込フォーム よりお申込下さい。
定員40名(先着順、非会員も参加可能)
(参加者確定のため、2019年11月1日までにお申し込みください。)
7.開催場所アクセス
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/1attention/parkmap.html
8.その他
◎研究会前に展示をご覧になる方は、博物館入口よりご入館ください(入館料自己負担)。
展示室から研究会会場へお越しになる際は、1Fミュージアムサービスセンターに
お声掛けください。
◎研究会からご参加の方は、通用口からご入館ください。
JMMAミッション・マネージメント研究部会2019年度第1回研究会開始案内.pdf