研究会等 参加申込フォーム
研究会等へ参加申し込みをされる方は こちら からお申込み下さい。
研究大会・研究部会・支部会・研究紀要等のお知らせ
日本ミュージアム・マネージメント学会は、2020年に「設立25周年」を迎えることから、学会の社会的な役割を見通したJMMA25周年事業を実施し、ミュージアムと学会の将来を提言することとしています。
JMMAの将来構想検討委員会においては、今日のミュージアムを取り巻く状況や課題をミュージアム・マネージメントの視点から捉え、「ミュージアムの設置と運用に関するガイドライン」を作成することを目指して、その方向性を検討するため北海道地区を皮切りに全国各地でフォーラムを開催しております。
本フォーラムでは、これまでのJMMAの検討会の経過を踏まえて、今後のミュージアムのあり方を考えることとしました。
◆日時:2019年10月27日(日) 13:00~16:50
◆主催:日本ミュージアム・マネージメント学会
◆共催:「北海道大学 学芸員リカレント教育プログラム」
(文化庁 大学における文化芸術推進事業)
◆プログラム
12:30 受付開始
13:00~13:30 趣旨説明(主催者挨拶)
小川義和(JMMA副会長、国立科学博物館連携推進・学習センター長)
13:30~14:30 講演「石造文化財の劣化機構と保存対策手法」
石崎武志氏(東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター教授)
14:30~15:30 講演「東京国立博物館所蔵資料の保存と活用」
瀬谷愛氏(東京国立博物館学芸研究部保存修復課保存修復室長)
15:30 休憩
15:40~16:40 シンポジウム
パネリスト:石崎武志氏、瀬谷愛氏、小川義和
16:50 閉会
◆定員 50名(先着順)
◆参加費 無料
◆お申し込み・お問合せ
日本ミュージアム・マネージメント学会事務局
〒135-0091東京都港区台場2-3-4(株)乃村工藝社内
TEL・FAX 03-3570-2498 E-Mail kanri@jmma-net.org
こちらのフォーラム からお申し込み下さい。