研究会等 参加申込フォーム


研究会等へ参加申し込みをされる方は こちら からお申込み下さい。

研究大会・研究部会・支部会・研究紀要等のお知らせ

カテゴリ
研究大会
開催名
日本ミュージアム・マネージメント学会 第11回大会
テーマ
ミュージアム・マネージメントの再構築―継承と改革―
プログラム
会 期
平成18年5月20日(土)~21日(日)

【第1日目 5月20日(土)
12:00~12:30受付
12:30~13:15

総会
多数のご出席をお願い申し上げます

13:20~13:30会長挨拶
大会趣旨説明
13:30~14:30学会賞授与式
学会賞受賞者の発表
14:40~15:40

特別講演 
上山信一氏「ミュージアムを再生するマネージメント」

15:40~18:00

指定討論(研究部門からの提案) 

(1)基礎部門「ミュージアム・コミュニケーションその後」
  小川義和(国立科学博物館)

(2)実践部門「もう一つの大学ミュージアム―大学サテライトギャラリーの実験―」
  新田秀樹(宮城教育大学) 

(3)基礎・実践部門「博物館評価と指定管理者制度」
  佐々木秀彦(東京都歴史文化財団)
 
(4)応用部門「JMMAにおける人材評価・養成プロジェクト」
  塚原正彦(常磐大学)・土井利彦(日本地域社会研究所)松永久(三菱総合研究所)

18:30~20:00懇親会
場所 日本科学未来館7階 レストラン

 第2日目 5月21日(日)(防災センター横の時間外出入口から入館となります。)
9:30~13:00会員研究発表

(1)長畑実(山口大学エクステンションセンター)
  「大学生の視点から見たミュージアム・マネージメント改革の課題
                       ―全学共通教育における講義の取り組みから―」

(2)高市純行(毎日新聞大阪本社総合事業局事業部)
  「百貨店美術館おけるミュージアム・マネージメント―大丸ミュージアムの事例から―」

(3)島村ウイルコックス有香(レスター大学院博士課程)
  「ソーシャル・インクルージョン:文化施設の社会貢献
                         ―これからのミュージアム・マネージメントの一方向性」

(4)井上由佳(国立歴史民俗博物館・立正大学文学部(非))
  「パブリック・プログラムのマネージメント テート・モダン、カロットプログラムの事例研究」

(5)牧慎一郎(NPO法人市民ZOOネットワーク)
  「外からの動物園改革論」

(6)松永一範(?内田洋行 教育文化デザインセンターデザイン1課)
  「岐阜県美濃加茂市太田宿中山道会館における取り組みについて」

(7)山本哲也(新潟県立歴史博物館)、金子和宏(十日町市立下条小学校)
  「地域をつなぐ博学連携の3年間 ―その成果と今後の課題―」
  休憩10分
 
(8)大隈剛由((資)文化財復元センター)、
  上原一恵(NPO法人画像による文化財復元研究会)
  「所蔵資料活用、他団体の視点から「画像による文化財復元」と「展示」事例紹介」

(9)駒見和夫(和洋女子大学文化資料館)
  「博物館考古資料の教材化に向けた実践的研究-博学連携における試行-」

(10)西脇智子(実践女子短期大学)
  「「さわる」文化継承―「みんぱく」企画展における京都府立盲学校資料室の意義―」

(11)佐藤勝((有)保存展示環境研究所)
  「ミュージアム資料保存に適した展示環境―事例による改善策の提案―」

(12)宇仁義和(東京農業大学生物産業学部)
  「地方博物館の独自機能?競合施設との比較から?」

(13)尾久土正己(和歌山大学学生自主創造科学センター)
  「地域の大学と自治体と教育委員会の連携による公開天文台の運営」
13:00~13:15閉会式
14:00~アフタヌーン・ミュージアム
                            ※プログラムは都合により一部変更することがございますのでご了承下さい。
開催日時
2006/05/20
受付状況
受付終了
定員
なし
開催場所
日本科学未来館(〒135-0064 東京都江東区青海2-41)
申込期限

申込みフォーム
お問い合わせ
kanri@jmma-net.org